岩手のお役立ちリンク集

宿泊・観光・買い物

 東北地方の北部(北東北)に所在し、北は青森県、西は秋田県、南は宮城県と境界を接しています。面積は15,378km2で、日本の都道府県としては、北海道に次いで2番目に広い県です。
 県の人口およそ140万人のうち、100万人以上は、内陸部の北上盆地に集中しています。「岩手」の名称は、県庁の置かれた盛岡市の所属郡名「岩手郡」に由来します。その起源については、「住民の悪鬼追討の祈りに対し、人々の信仰を集めて『三ツ石さま』と呼ばれていた大岩(三ツ石の神、現:三ツ石神社)がそれを懲罰し、二度とこの地を荒らさないという鬼の確約を岩の上に手形で残させた」という故事にならうとされています。
 この、鬼の手形が残る岩は実際に見る事ができます。メイン会場となる盛岡市は、日本の県庁所在地級の都市の中では、奈良市や金沢市などとともに、戦災被害の少ない都市に数えられ、明治・大正期の建造物や町並みが多く現存します。